馴染める?馴染めない?田舎暮らしの習慣と風習
栃木県北部では、8月1日に炭酸まんじゅうを食べる習慣があります。
栃木県中部まで南下すると、この習慣は聞いたことが無いと言われます。
本当に北部のみの習慣なのですね。
若い世代では、存在は知っていても何なのかは知らないという人も多いようですが、8月1日になると近所のスーパーなどではまんじゅうが沢山販売されます。
8月1日は釜蓋朔日(かまぶたついたち)、地獄の釜の蓋が開く日!?
地獄?と聞くとびっくりしてしまいますが、地獄=あの世と読み替えれば納得。
13日後にはお盆を控え、8月1日はご先祖様がそれぞれの家へ向けて出発する日・・・などと言われています。
13日かけての長旅、腹ごしらえのまんじゅうなのか、道しるべとしてのまんじゅうなのか・・・
栃木県北部に限らず、こういった地方独特ないわれや習慣は各所に存在すると思います。
なんで?どんな意味があるの?と思ったら、ご近所の方に尋ねてみるのも良いかもしれません。
地元の人でも意外に知らずに、あたりまえのように過ごしているかもしれませんし。
最近の記事
ゴールデンウィ-クのお知らせ
令和6年5月3日~5月6日まで休業いたします。
夏季休暇のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、弊社ではお盆の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていた…
新年の挨拶
~謹賀新年~昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。本年も社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける…
年末年始の休業予定について
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、弊社では年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせて…
日光へ 食べ歩きの小旅行・・・
栃木県北部日光の戦場ヶ原や尾瀬では、夏になると山地の高原に黄色の花を咲かせます。ニッコウキスゲは正式名を「禅庭花(ゼンテ…
天皇杯サッカー 地元チームの応援
天皇杯2回戦観戦 JFA第102回全日本サッカー選手権大会の2回戦 関東社会人リーグ2部のヴェルフェ矢板が Jリーグ1部…
京都の夜桜
高崎だるま風習
全体が丸みを帯びて、ふくよかな感じのする高崎だるま。その特徴は、眉毛は鶴、髭は亀を表現しています。日本では「鶴は千年、亀…