馴染める?馴染めない?田舎暮らしの習慣と風習

三星商事のお知らせ・ブログ

栃木県北部では、8月1日に炭酸まんじゅうを食べる習慣があります。
栃木県中部まで南下すると、この習慣は聞いたことが無いと言われます。
本当に北部のみの習慣なのですね。

若い世代では、存在は知っていても何なのかは知らないという人も多いようですが、8月1日になると近所のスーパーなどではまんじゅうが沢山販売されます。

8月1日は釜蓋朔日(かまぶたついたち)、地獄の釜の蓋が開く日!?


地獄?と聞くとびっくりしてしまいますが、地獄=あの世と読み替えれば納得。
13日後にはお盆を控え、8月1日はご先祖様がそれぞれの家へ向けて出発する日・・・などと言われています。
13日かけての長旅、腹ごしらえのまんじゅうなのか、道しるべとしてのまんじゅうなのか・・・

栃木県北部に限らず、こういった地方独特ないわれや習慣は各所に存在すると思います。
なんで?どんな意味があるの?と思ったら、ご近所の方に尋ねてみるのも良いかもしれません。

地元の人でも意外に知らずに、あたりまえのように過ごしているかもしれませんし。

最近の記事

Copyright©2024 Mitsuboshi shoji Co.,Ltd. All rights reserved.*